 
 
2010/1/26
携帯の機種変更
今日だけ・・・には弱い。
イエローです。 
 年度末で、サービスな変に忙しい自転車に乗れない毎日を送っております(爆)。 
 先日、携帯電話を機種変更してきました しかも名古屋で? 
 只今、某女性ロック歌手の宣伝で有名なところを使っていますが、現在の機種が2年経ってきたので機種変更したいなと思っていました。 
 仕事とサイクリング時の防水性能を考えると、某計算機メーカーのタフネスバージョンに決めざるえないのが私の勝手な公式です。 
 しかし気になっているのは、去年の夏モデルなので最新機種ではないことと在庫薄であること、そして最大の難点は機種変更時の本体価格の高騰です。 
 そんな事を思いながら、ついでに寄った名古屋駅前にある某自動車会社系のビルにある某ディーラの携帯販売窓口です。 
 展示してあるモックアップ(携帯の模型)を眺めていると、女性販売員の方が、「お伺いしましょうか?」の問いに勧められるまま受付の窓口へ。 
 どの機種が・・・、の問いかけに先程の公式を当てはめて行き、あっさり目的の機種を勧められたました。 
  
 そして携帯電話事業者のポイントと、ここでしか使えない某自動車会社系のクレジットカードのポイントをあわせるとタダで楽々と機種変更が出来ることがわかったのですが、ここでひとつ障害が発生しました。 
  
 現在の契約期間では違約金が発生するとのことで、2月になれば違約金が発生しないので、来月機種変更をお勧めします。といわれました。 
  
 来月またここまで来るのと在庫薄の危機感とポイントを使っても十分お釣りがくるので、「またここまで来るのはめんどくさいからなぁ・・・」と一言・・・そしたら、女性販売員の方がう~んと考えた末出てきた一言。 
 「今日、機種変更していただければ、違約金の半額相当をサービスします!」 
 あ、これは今日機種変更するしかないですね・・・と思いお願いしました。 
携帯電話は今や、サイクリングの必需品?ですね。コンビニのありそうなサイクリングコースなら、携帯電話の電子マネー機能を使ってお金を持たずにサイクリングに出かけることが出来るので大変便利ですね。さらにデジカメ機能も付いているので行った先でのスナップ撮影ぐらいなら十分対応できます。 
 これでまた、レーサージャージのポケットに気兼ねなく入れてサイクリングのお供に出来そうです。